閲覧エラーについて、ご報告です。
*お知らせ記事です。
ちょっとの間、トップに置きます。
こんにちは!
毎度ご来訪ありがとうございます!
このたび、当ブログをPCで閲覧の際にエラーが出てしまったとかで、大変ご迷惑をお掛けしました。
みなさまは、博愛と言うか思いやりと言うか、とても優しいお気持ちから、こんなズレまくったSSばっかり置いてある駄文置き場にご訪問くださるのに…… 申し訳ありませんでした! 不愉快な思いはSSだけで充分ですよね! (←それが一番の問題点では?!)
FC2さんに状況をお伝えした所、お返事が来ましたので、こちらに掲載させていただきます。
以下、メールのコピーです。
『お問い合わせいただいた件に関してですが
お客様のブログ閲覧者様がInternetExplorer(バージョン8以降)をご利用でしたら
「SmartScreen機能」により、FC2サービスが安全でないサイトと
判断されてしまう不具合が発生する可能性がございます。
現在はその問題は解消され、正常にサービスがご利用頂けます。
ただ、一部のお客様ではブラウザの設定を変更していただく
必要がございますので、大変お手数ではございますが
下記項目をお試しいただきますようお願い申し上げます。
■SmartScreen機能の設定変更
1.Internet Explorerブラウザを立ち上げてください。
2.信頼済みサイトの一覧に追加するお客様のブログに移動します。
3.[ツール] ボタン、[インターネット オプション] の順にクリックします。
4.[セキュリティ] タブをクリックし、[信頼済みサイト] をクリックします。
5.[サイト] ボタンをクリックします。
※Web サイト アドレスが [この Web サイトをゾーンに追加する] ボックスに表示されているはずです。
6.そのサイトがセキュリティで保護されたサイト (HTTPS) でない場合は、
[このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認 (https:) を必要とする ] チェック ボックスをオフにします。
7.[追加]、[閉じる] の順にクリックします。
8.[セキュリティ] タブで、[レベルのカスタマイズ] をクリックします。
9.[セキュリティの設定] ダイアログ ボックスで、スクロールして
[ SmartScreen フィルター機能を使う] を探し、[無効にする] をクリックします。
10.[OK] をクリックしてから [OK] を再度クリックします。
11.Cookieとキャッシュの削除を行ってください。
http://support.fc2.com/check_ck.php
お忙しい中、迅速丁寧に教えてくださったFC2のYさま。 本当にありがとうございました。
クッキーとキャッシュの削除方法のURLまで貼り付けてくださって。 親切丁寧! 無料でブログを使わせてもらってるのに、やっぱりFC2さんは素晴らしいと思う!
本当にFC2さんのブログは使いやすくてね~、わたしみたいなキカイオンチのおばさんは大助かりです。 リンクも簡単に張れるし、カテゴリの整理も簡単だし。 FC2さんがここまで使い勝手が良くなかったら、わたしみたいな人間は、ブログできなかったと思います。
クッキーとキャッシュの削除については、ユーカリさんにもコメントで教えていただきました。
以下、引用です。
『実は私のブログも、23日に「不具合」でアクセスが出来なくなったんですが、
ブラウザによっては不具合修正後もアクセス出来ない状態が続いてました。
どうやら「不具合状態」のままでブラウザが記憶しちゃってるみたいなんで、
「クッキー」と「キャッシュ」を削除したら、また見られると思います。
クッキーとキャッシュの削除方法はこちらで見られます。
http://support.fc2.com/check_ck.php 』
コメントにURLを貼り付けてくださるという仕事の丁寧さ。 きっと普段から、きっちりと物事をこなされる方なのですね。 と同時に、相手の手間を一つでも省いてあげようという優しさをお持ちなんだと思います。 どうもありがとうございました!
こんな辺境のブログにまで親切にしていただいて、本当にうれしかったです!!(;∇;)
それから、Mさん。
セキュリティソフトが原因かもしれない、と教えてくださいました。
鍵でいただいたのですが、これが原因でPC閲覧が不可になってしまった方もいらっしゃるかもしれないので、この部分だけ引用させていただきます。
『エラーメッセージの詳細やどのタイミングで出たのか、ブラウザやOS、などなど細かい情報が無いのでハッキリ断言はできませんが、恐らく閲覧する側のPCに要因があると思われます。
一番多いのは、セキュリティソフトのアップデートや自動更新が行われた後にブラウジング不可の症状が出るというものです。
この場合、セキュリティソフトの設定を変えれば改善します。
また、Windowsの場合ですが、イチバン使われているInternet Explorerのブラウジングに関するセキュリティ設定のチェック項目で、セキュリティ強度が高くなっていても、警告メッセージが出たりします。
警告のウィンドウが出た時、OKにすれば閲覧出来ると思います。
それと同時にセキュリティ強度を変更してみてください。
Macならシステム環境設定からセキュリティの項目で設定が変えられます。
(セキュリティソフト由来であればそちらの設定見直しを)』
Mさん、どうもありがとうございました!!
セキュリティソフトはオットに任せっぱなし、自分のPCを守ってるノートンのバージョンも知らないわたしには、サッパリですっ!!
IT知識ゼロの管理人ですみません!<てか、勉強しろよしづ。 <でも、この年になると横文字覚えるの大変なのよ~~~(><) ←英語どころかカタカナでも覚えられないやつ。
今回の閲覧エラーは、コメントで報せてくださった方のおかげで分かりました。
そのコメントに対するレスを読んだ方が、原因を考えてくださって、解決策を教えてくださいました。
すごくステキなことだと思いません?
人と人とのつながりというか、優しさの交差と言うか…… エラーでご迷惑をかけてしまった方は、他にもたくさんいらしたと思います。 誠に申し訳ありませんでした。
でも、それがきっかけで、みなさまの優しさを肌で感じることができて。 不謹慎ですが、しづはとっても嬉しかったの~~。
ブログっていいな、人間ていいなっ。 うん、やっぱりわたしは人が好きだなっ。
このあったかい気持ちを胸の中に入れて、新しいお話を書こうと思います♪
今後の予定は滝沢さんリターンズ…… えええ~~…………(またもや恩を仇で返す予感)
このお話を読んでくださる方、しづの面倒を見てくださる方、遊んでくださる方、相談に乗ってくださる(愚痴を聞いてくださる?)方、本当にありがとうございます。
みなさんに支えられて、しづは幸せに生きてます。
いっぱいいっぱい、感謝します。
これからもよろしくお願いします。
ちょっとの間、トップに置きます。
こんにちは!
毎度ご来訪ありがとうございます!
このたび、当ブログをPCで閲覧の際にエラーが出てしまったとかで、大変ご迷惑をお掛けしました。
みなさまは、博愛と言うか思いやりと言うか、とても優しいお気持ちから、こんなズレまくったSSばっかり置いてある駄文置き場にご訪問くださるのに…… 申し訳ありませんでした! 不愉快な思いはSSだけで充分ですよね! (←それが一番の問題点では?!)
FC2さんに状況をお伝えした所、お返事が来ましたので、こちらに掲載させていただきます。
以下、メールのコピーです。
『お問い合わせいただいた件に関してですが
お客様のブログ閲覧者様がInternetExplorer(バージョン8以降)をご利用でしたら
「SmartScreen機能」により、FC2サービスが安全でないサイトと
判断されてしまう不具合が発生する可能性がございます。
現在はその問題は解消され、正常にサービスがご利用頂けます。
ただ、一部のお客様ではブラウザの設定を変更していただく
必要がございますので、大変お手数ではございますが
下記項目をお試しいただきますようお願い申し上げます。
■SmartScreen機能の設定変更
1.Internet Explorerブラウザを立ち上げてください。
2.信頼済みサイトの一覧に追加するお客様のブログに移動します。
3.[ツール] ボタン、[インターネット オプション] の順にクリックします。
4.[セキュリティ] タブをクリックし、[信頼済みサイト] をクリックします。
5.[サイト] ボタンをクリックします。
※Web サイト アドレスが [この Web サイトをゾーンに追加する] ボックスに表示されているはずです。
6.そのサイトがセキュリティで保護されたサイト (HTTPS) でない場合は、
[このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認 (https:) を必要とする ] チェック ボックスをオフにします。
7.[追加]、[閉じる] の順にクリックします。
8.[セキュリティ] タブで、[レベルのカスタマイズ] をクリックします。
9.[セキュリティの設定] ダイアログ ボックスで、スクロールして
[ SmartScreen フィルター機能を使う] を探し、[無効にする] をクリックします。
10.[OK] をクリックしてから [OK] を再度クリックします。
11.Cookieとキャッシュの削除を行ってください。
http://support.fc2.com/check_ck.php
お忙しい中、迅速丁寧に教えてくださったFC2のYさま。 本当にありがとうございました。
クッキーとキャッシュの削除方法のURLまで貼り付けてくださって。 親切丁寧! 無料でブログを使わせてもらってるのに、やっぱりFC2さんは素晴らしいと思う!
本当にFC2さんのブログは使いやすくてね~、わたしみたいなキカイオンチのおばさんは大助かりです。 リンクも簡単に張れるし、カテゴリの整理も簡単だし。 FC2さんがここまで使い勝手が良くなかったら、わたしみたいな人間は、ブログできなかったと思います。
クッキーとキャッシュの削除については、ユーカリさんにもコメントで教えていただきました。
以下、引用です。
『実は私のブログも、23日に「不具合」でアクセスが出来なくなったんですが、
ブラウザによっては不具合修正後もアクセス出来ない状態が続いてました。
どうやら「不具合状態」のままでブラウザが記憶しちゃってるみたいなんで、
「クッキー」と「キャッシュ」を削除したら、また見られると思います。
クッキーとキャッシュの削除方法はこちらで見られます。
http://support.fc2.com/check_ck.php 』
コメントにURLを貼り付けてくださるという仕事の丁寧さ。 きっと普段から、きっちりと物事をこなされる方なのですね。 と同時に、相手の手間を一つでも省いてあげようという優しさをお持ちなんだと思います。 どうもありがとうございました!
こんな辺境のブログにまで親切にしていただいて、本当にうれしかったです!!(;∇;)
それから、Mさん。
セキュリティソフトが原因かもしれない、と教えてくださいました。
鍵でいただいたのですが、これが原因でPC閲覧が不可になってしまった方もいらっしゃるかもしれないので、この部分だけ引用させていただきます。
『エラーメッセージの詳細やどのタイミングで出たのか、ブラウザやOS、などなど細かい情報が無いのでハッキリ断言はできませんが、恐らく閲覧する側のPCに要因があると思われます。
一番多いのは、セキュリティソフトのアップデートや自動更新が行われた後にブラウジング不可の症状が出るというものです。
この場合、セキュリティソフトの設定を変えれば改善します。
また、Windowsの場合ですが、イチバン使われているInternet Explorerのブラウジングに関するセキュリティ設定のチェック項目で、セキュリティ強度が高くなっていても、警告メッセージが出たりします。
警告のウィンドウが出た時、OKにすれば閲覧出来ると思います。
それと同時にセキュリティ強度を変更してみてください。
Macならシステム環境設定からセキュリティの項目で設定が変えられます。
(セキュリティソフト由来であればそちらの設定見直しを)』
Mさん、どうもありがとうございました!!
セキュリティソフトはオットに任せっぱなし、自分のPCを守ってるノートンのバージョンも知らないわたしには、サッパリですっ!!
IT知識ゼロの管理人ですみません!<てか、勉強しろよしづ。 <でも、この年になると横文字覚えるの大変なのよ~~~(><) ←英語どころかカタカナでも覚えられないやつ。
今回の閲覧エラーは、コメントで報せてくださった方のおかげで分かりました。
そのコメントに対するレスを読んだ方が、原因を考えてくださって、解決策を教えてくださいました。
すごくステキなことだと思いません?
人と人とのつながりというか、優しさの交差と言うか…… エラーでご迷惑をかけてしまった方は、他にもたくさんいらしたと思います。 誠に申し訳ありませんでした。
でも、それがきっかけで、みなさまの優しさを肌で感じることができて。 不謹慎ですが、しづはとっても嬉しかったの~~。
ブログっていいな、人間ていいなっ。 うん、やっぱりわたしは人が好きだなっ。
このあったかい気持ちを胸の中に入れて、新しいお話を書こうと思います♪
今後の予定は滝沢さんリターンズ…… えええ~~…………(またもや恩を仇で返す予感)
このお話を読んでくださる方、しづの面倒を見てくださる方、遊んでくださる方、相談に乗ってくださる(愚痴を聞いてくださる?)方、本当にありがとうございます。
みなさんに支えられて、しづは幸せに生きてます。
いっぱいいっぱい、感謝します。
これからもよろしくお願いします。